材料(2人前)
- 卵
 - 2個
 - 京揚げ
 - 1/2枚
 - 白菜
 - 50g
 - みつば
 - 20g
 - 煮汁
 - -
 - A だし汁
 - 150ml
 - A 酒
 - 大さじ1と1/3
 - A 砂糖
 - 大さじ1と1/2
 - A しょうゆ
 - 大さじ1
 - ごはん
 - 400g
 - 粉山椒、七味唐辛子
 - お好みで
 
手順
STEP
  京揚げはフライパンで両面に焼き色がつくまで焼き、三角形に切る。
STEP
  白菜は斜めに薄切りにする。三つ葉は葉と軸をわけ、軸は2cmくらいに切る。
STEP
  フライパンに煮汁の材料Aを入れて中火にかける。煮立てば、白菜、京揚げを加えて2分程煮る。
STEP
  ボウルに卵を割りほぐす。
STEP
  溶き卵の半量を回し入れる。菜箸でところどころつついて卵液を中まで入れるようにし、残りの卵液を回し入れる。卵が固まりかけたら、火を止め、みつばをのせ、蓋をして少し蒸らす。
STEP
  好みのかたさになれば、丼に盛ったご飯にかける。
