腸内細菌と口腔内細菌にも相関関係が!歯周病の改善でお腹の調子がよくなる!?
脳腸関係も興味深いですが、最近、先生のツイートで、口の中の環境も腸に影響するっていうのを拝見して、実はもう何が何だかってなってしまったんです(笑)
はい(笑)。口から入るものが、脳もだし、やっぱり食べ物だから口内環境、口の中もにも影響があるのか、となったときに、なんとも奥深いなと思うんですが、お腹が張るSIBOの人は、結構その口腔内細菌が腸に降りてきてる人ことがあるんです。腸内細菌とか口腔内細菌というのは割とガスを発生させるのが多いので、そういう意味ではSIBOの人は口腔内細菌が多い感じがしますね。本来は、口腔内細菌は胃で殺菌されるはずなんだけど、胃酸が少なかったり。特に交感神経優位だったりすると胃酸が少なくなって殺菌能力も落ちている人が多いのかなと感じます。そして、それも元をたどればやっぱり自律神経の問題もありつつ、口腔ケアが不十分だとかということも関係しているかもしれません。いろんな要因があるので、一概に「これが原因」というふうにはなかなか決め付けられないんですけどね。それでも口腔内環境と腸内環境には相関関係がみられる傾向があるので、合わせてケアしていく必要があると思います。
やっぱりちゃんと歯を磨いてよく噛んで唾液を出して。
そうですね。よく噛むことは、とっても大事だと思いますね。
歯周病の人はやっぱりお腹の調子も悪くなりがちですか。
関係ありますね。歯周病がある時点で粘膜のバリアが傷んでいる、弱いってことだから、それは腸のバリアも弱いと考えられると思います。それでも腸内フローラのバランスが良い方に変わると、腸のバリアが強化されると同時に、全部繋がっているので口腔内のバリアも本来は強化される可能性は高いと思います。だから腸のケアをすることで口腔内細菌のバランスも変わるんじゃないかなと私は思っています。
腸をいたわるというか整えると、やっぱり心も明るくなりますし、口の中も健康につながりますね。
同じようなことを最近歯科の先生がおっしゃってまして、歯科の先生も口腔内を整えることでメンタルが安定するとか口腔内を整えることで全身疾患の予防になるとか、それを腸に置き換えると本当に同じようなことがいえるんです。全ては同じだから近いこと言っているんだなっていうふうに思いますね。
あと、どうしても腸活に取り組んでいても、女性特有の月経周期に左右されやすいっていうことがありますが、何かこういう兆候でたら、こうした方がいいよとかあったりするんですか。
女性ホルモンのバランスで月経周期に関するトラブルが起こりやすいっていう話がいわれていますが、実は全然そういうのが起こらない民族もあることがわかっています。更年期がない民族もあるという話も聞いたことがあります。一つは分子栄養学的な話になりますが、例えばビタミンB6不足があると、女性ホルモンの代謝が滞ってしまってそういう症状が出やすい、という先生もおられます。なので場合によっては、ビタミンB6をサプリメントなどで少し補うことで症状緩和することもあるので、そういう対策も一つかと思います。
ビタミンB6にはそんな働きもあるのですね!
先ほどセロトニンが腸で作られるという話をしましたけど、いくらセロトニンの材料であるタンパク質がしっかりあって、腸内細菌がしっかり整っていたとしても、ビタミンB6が不足するとセロトニンて作られにくいんですよ。だから、セロトニンを作るためのビタミンB6も併せてしっかり取っておくってことが結構重要です。昔と違って食材に含まれる栄養素も極端に少なくなっているものもあるので、そういう意味では効率的な道具としてサプリメントなどをうまく活用するとよいと思いますね。特にビタミンB群なんかはミトコンドリア機能をアップさせるという意味では、しっかり取っておくと、結構身体にとっていろいろメリットがあるんじゃないかなと思います。
飲みます! ビタミンB群のサプリが家にあるんですが、しばらく飲むのサボってました(笑)。
ほかには水を飲むことも大事ですね。水分少なくて調子悪い人も多いですから。患者さんでも「ちゃんと水分とってます」という方でもフローラの解析をすると少ない人が多いです。意外と日常で会話をしているときとか、たくさん水分が蒸発します。思っている以上に消費されているので、意識的に水をとってくださいとお伝えしています。
水分はダイエットをスタートしたときから気にかけています。大体水だけで1.5リットル、食事からもとるようにはしています。
それはすばらしいですね。それくらいだと完璧です。
習慣づけるまでがすごく大変でした。始めた頃は接客業でなかなか飲むタイミングがなく、お手洗いに言ったら飲む、みたいに「これをしたら水を飲む」という感じでクセづけるようにしました。
一度習慣になったら続けられますからね。「〇〇したら水を飲む」はいい方法だと思います。食事から水分をとるにはスープがいいですね。おすすめしているのはボーンブロススープです。骨付き肉をコトコト煮込んだスープに少しだけくず粉を入れて、このスープをこまめにとる。そうすると血糖が安定しやすいので、最近増えている副腎疲労の方の体調管理にもいいと思います。すぐ疲れちゃう人は、副腎疲労で低血糖をおこしているケースも多く、そういう方にはボーンブロススープを大量に作って冷凍保存し、毎日とるようにすすめています。私自身も水筒にいれて毎日クリニックに持参しています。
ぜひ試してみたいと思います! たくさん良いお話を聞けてとても勉強になりました。ありがとうございました。
(前編はこちら)